なかしんゴミ生活

雑な生活を書きます

カスの飯 覚書き

ゴミの生活をしてて金をなるべくケチりたい人向け

目指せ1日100円切り

体調悪くなっても知らんけどそん時はまともなもん食えばだいたい治る

 

書くこと

・1食あたりの値段

・腹に溜まる具合

・必要なもんと作り方

・カス度評価(コスパ、手間等)

 

あれば優秀なもん

・基本的な調味料

・めんつゆ

・ふりかけ等 米食べる用のヤツ

 

 

1食目 レンチンうどん

・1食1玉あたり30〜40円くらい

・1日1〜2食で十分

 

必要なもん:

・電子レンジ

・冷凍うどんorゆでうどん

・めんつゆ

・(天カス、刻みネギ等トッピング)

 

作り方:

1. ラップかけてレンチン

→冷凍なら3分、ゆでなら2分

2. あったまったら麺つゆちょびっとに水適当に足して完成

 

カス度評価: A

マジで楽に食べれるけど容器のサイズがそこそこ必要やからちょい面倒くさい

 

 

 

2食目 レンチン餅orトースター餅

・1つあたり30円程度(20個入り600円以下くらい)

・1食2個程度を1日1〜2食くらい?

→小腹すいたときに1個食べるとかでも良さそう

 

必要なもん:

・焼くならトースター、茹でるなら電子レンジ

・餅

・醤油とかきなことか適当に

 

電子レンジで茹でる:

1. 餅が入りきるくらいの容器に餅を入れる

2. 餅が浸かるくらい水を入れる

3. ラップなしでレンチン2分

4. お湯捨てて適当になんかかけたら完成

 

トースターで焼く:

1. トースターにアルミホイルを敷く

2. 2分くらい予熱する

3. 餅乗せて5分くらい焼く

4. 火通しきるために1分放置する

5. 皿に乗せて適当にタレかけたら完成

 

カス度評価: B

まあまあウマいけど手間かかる

あとうどんよりちょっと高いかも

 

 

 

3食目 米

・5kg(約30合分)1500円くらい

・1日0.5合〜1合で20〜50円くらい+α

 

必要なもん:

・炊飯器

・米

・適当な味(ふりかけとか)

 

作り方

1. 炊く

2. 食う

 

カス度評価: A

まともなもん食ってるように見える

ふりかけとか使うならちょっと値段上がるけどそこは妥協

 

 

他なんか見つかれば追記します

全部やめたい

まいど

 

盆休みが始まりましたが

復職以来一番大きい虚無感に襲われてます

 

いつもなら何でそうなってるか考えるんですが

今回はそんなこと考える気力すらありません

 

休みの2日前くらいまでは活力に満ち溢れてました

仕事も趣味もそこそこ手について、良いペースを保ててたと思います

 

何をやっても面白くない

何の意味もない

誰かから疎まれてる

と、ふと思い始めると、そこからだんだんそうとしか思えなくなってきて

寝不足かもしれないと思って布団に入っても全く眠れず

何かしら体を動かそうとしてパソコンを立ち上げてみては何もできずにただ閉じるだけ

ただ喉が渇くだけ

呼吸をして目を開いているだけ

 

TwitterYouTubeを交互に開きながら、何も考えずただ無意味な時間を過ごしただけ

一昨日はギリギリやりたいことできたけど、昨日と今日はほんとにただそれだけの生活をしてしまった

 

今まで調子が悪くなる時は

・何かの期限があるとき

・誰かに期待されているとき

ばかりだったのに、今回はそのどっちでもない

やりたいことが理想通りできないなんて今までと変わらんし、お金が無いのも変わらん

最近調子良かったり、活動的になったりした反動か

 

休職に関する記事を書いた日はかなりやる気と元気でいっぱいやったけど、その次の日は少し下書きをしただけで辞めてしまった

それから1週間くらい経つけど、今は全く進めることができないでいる

その下書きを書いてて思ったことが

・過去のことを思い出すのが、幸か不幸かに関わらず全てたまらなく苦痛であること

・目の前にあって、何も考えずに消化できるものくらいしか受け付けなくなっていること

・この先行われる何かについての情報を見ると、どこにも居てられなく感じること

 

友達同士のLINEグループの会話でさえ、今までにどこかで行われた話だったり、これから何かが起こったりする予兆だと思うと、自分がその場所に全く相応しくない人間だと思ってしまう

 

「あぁ、自分は調子が悪かった時に避けてた分、誰にも声をかけられず避けられてたんだろうな、そしてこれからも避けられ続けるんだろうな」

なんて思って、ただの他愛もない会話にさえ苦しんでしまう

 

今まではこう思ってしまった時に真っ先に全ての連絡先を絶ってたけど、それは今後の生きやすさに関わるから今回は踏み止まります

自分勝手な言い方だなと思いますが、今の自分とこれから先の自分の両方が大事なもんで…

 

今はただジッと回復するのを待つしかない

でもジッとしてたところで考えが元に戻るか?

と思ったので、せっかくだし記事にすることにしました

なんとなく書き終えることができそうな気がするので、ちょっとマシかも

吐き出せる場所があるのは良いですね

誰が見てようと見てまいと、これは自己満足ですから

満足できるかどうかはさて置いて…

 

一切の情報がない真っ暗闇の中でずっと眠っていたい、眠気が覚めてほしくない

死にたいわけじゃないと思うけど、全ての聴覚と視覚を遮って何も判断できなくなりたい

今の自分には何もかも刺激が強すぎて、受け止めきれない

何も考えずに済む方法が知りたいけど、それを考えてるだけで辛くなる

 

体に当たるエアコンの風、布団のシワ、周りから鳴る音、何かの通知を示すスマホのバイブレーション、部屋のどこかで小さく光る何かの電源LED、外からの光が窓ガラスに反射して照らされる天井

全部が自分を邪魔していて、耐えられない

喉の渇きだけがあって、食欲がない

意識だけがあって、意思がない

 

全部が嫌になるけど、過去の自分が良いと思ったことだけは否定しない方がいいことを学んだ

例えば、作った曲

どんなものがあったにせよ、消すべきじゃなかった

その時の感情だけに任せて、初めから無かったかのようにするなんて、もったいないなと最近思った

 

自分の作ったものが否定されてると思われる呟きをTwitterで多数見てしまい(実際は全く無関係なんだろうけど)、とてもやるせなくなったけど、これから見んようにすればそのうち回復するだろうと、とりあえずミュートしてみた

でも、一回で受けたインパクトが大きかったのか、今でもすぐ思い出してはヘコんでしまう

ただの他人の、自分に対してでもない呟きにここまでショックを受けるなんて、何かわからんけど相当弱ってるらしい

何かに打ち込んでる人を見ると、何でこの人は落ち込まないで活動を続けられてるんだろうって考えて、答えがわからないまま自分が潰れていくだけ

気に入らないことをTwitterで呟くたび、自分の発言で同じように誰かが傷つくことを知っているのに、やめられないことに気付いてしまってそれもまた虚しい

 

こういう時、アドバイスや心配を含む他人の意見なんて何も役に立たないし全部忘れるのが一番正しいのに、何かにすがろうとしてしまう

自分の知らないところで何かが起こっているのもたまらなく怖い

だからずっと無意味にスマホを付けっぱなしにして、時間を無駄に過ごしてしまう

寝たら少し回復するのかな、とか思いながらも、ここ2日全く回復しなかったことを考えて、ぼーっとするだけ

そう思っていることを吐き出すと、「それが一番良いよ!」みたいな意見が来ることを知っていて、それがまた何の役にも立たなくて怖い

お前に何がわかるんだ

それくらい試した上で悩んでまうんじゃ

って、せっかくの励ましにまで嫌な印象を持ってしまうことがまた辛い

 

助けてほしいけど、助けてほしくない

気づいてほしいけど、そっとしていてほしい

そんな自分勝手なわがままを聞いてほしい自分が嫌で、これを自分勝手だと言ってしまうのがもっと嫌

 

あーあ

早く良くなってほしいなあ

頭おかしなって死にかけた話

まいど

なかしんです

 

復職してから4ヶ月経って調子がそこそこ良いので、休職前〜復職の心境と環境の変化についてまとめようと思います(2020/8/2 執筆中、今後各時期の内容に飛べるように編集予定です)

そん時に気付いた対処法とか、やってしもたら更におかしくなるからやめた方がいいこととかも書きますね

同じようなことで悩んでる人沢山いると思うので、少しでも解決の糸口や、周りに経験者がおるっていう安心感を与えられれば嬉しいです。

 

・会社を貶める内容ではないこと

・全ての責任を相手に押し付けるつもりはないこと

・自分の管理能力にもある程度問題があるのを知っていること

・年月を具体的に書くのは、記事を読むタイミングによって誤解が生まれるのを避けるため

・ちょっとだけ嫌味・皮肉を文中に入れたいこと

・覚えてる範囲で詳しく書くこと

・仕事は辞めてないこと

・精神病について詳しく掘り下げないこと

(不特定多数の目に触れる場で積極的にアピールするものではないと思ってるので、病状の簡単な解説に留めます)

・半分グチ

・口調が場面によって変わる

(・執筆途中であること)

 

以上をまずご理解ください。

 

概要

設計開発系のお仕事(現在3年目)してます。

入社2年目の2019年11月半ば頃から、2019年度末までの4ヶ月ちょいに休職していました。

 

理由は大きく2つあり

 ・仕事量が自分にとって多すぎた

 ・上司との意思疎通が取れなかった

ことによります。

パワハラにならないギリギリのラインでご指導いただいてたので、誰も悪くありません。ガハハ

 

現在は別の部署に異動となり、この2点は解消されました。

まだ激務っぽいことは任されてないので、ありがたいことに生活が安定してます。

 

登場人物

・僕

・(当時の)上司 話のメイン

→30歳以上年上

・(当時の)課長→ちょいメイン

・ほか沢山の人(都度書きます)

 

では本編を時系列順にどうぞ。

 

 

休職前(本配属〜)

2019年4月(社会人2年目スタート)

1年目は研修メインの年だったので、設計開発の業務はほぼしてなかったです。

具体的な仕事内容は知らず調べず、でも社内製品のイメージや希望業種からこの部署に入りたいとずっと言ってました。

希望が叶って配属された19年4月、まず初めに指導担当(休職原因の大部分)の上司との面談をして

・研修中勉強したこと

・どんな内容の業務があるか

・しばらくの目標

みたいなことを話しました。

ついでに伸ばしてる髪に対して、

「そんなふざけた格好するんやったら相応の態度を見せろ」

「激務をぶつけるから食らいついてこい」

「髪切らんかったら社外の人と会わさん」

みたいなことを言われました。

まあ会社の"イメージ"って大事ですから、これくらい言われることは覚悟の上で髪伸ばしてるんですが(覚悟すんのも変な話やけど)

 

こんな感じで最初から良いイメージが一切ないっぽかったので、言われた通り食らいついてたし、勉強もそこそこしてたと思います。

見た目ごときで評価されるのクソしょうもないと思ってるから、多少大変でも信頼掴んだろうと決めたんです。(カッコつけすぎかも)

 

でも研修と実務のデカい違いで知らんことだらけやし、新人やから押し付けられる業務とか、慣れてないことがいっぱいあるんですよね(開発3:新人業務3:業務内容の勉強2くらいの割合)

・設計の実務(メイン)

・開発途中の製品の現状把握

・わからんこと質問するためのメール

・報告資料の作成、報告メール

・知らん会社ばっかりの外線対応

・ようわからんFAX(理解してる上で納得したくないやつ)

・仕事のスケジュール組み

・試験のやり方、設備の使い方

・報告書の作り方、更正

労働組合の部署代表(だいたい新人がやる)

・ミーティングの議事・議事録作成

・問題点と改善点の提案

・機器類の管理

・製品知識の勉強

・設計技術の勉強

・社員の顔と名前覚える

など…

まだありますが、大まかにこんな内容ですね

同じような業種に携わってる方はだいたい一緒やと思いますが。

 

この内容をほとんど毎日処理する必要があったんですけど、上司から見えてるのは一番上の「設計の実務」のみ。

しかも設計に関しては全ての日程がギリギリ。

その上司から見てみれば、他の仕事をしてる時間なんか存在してなくて、ただ「設計実務の指示を守らずただでさえ短い期限に間に合わす気がない奴」くらいに見えてたんでしょうか。

毎日朝イチに催促されて「開発者としての自覚はありますか?」「いつまでに完了するんですか?」みたいなありがたいお言葉をいただくんです。

毎日1日の予定を聞かれますが、開発業務以外のことを言うとほとんど毎回嫌そうな顔をしながら「他のことなんかはよ終わらせろ」っぽいことを言われてました。

 

いや無理無理 全部初めてのことやぞ

いつまでに終わるかなんてわかるかいな、時間の尺度すら掴めてないねんこっちは

何で全部最短時間で進捗100%になると思ってんのか未だに理解できん

30年以上仕事しててそんなこともわからんかね?

 

とか思いながらNOを言わずに励んでました

19年7月頃からだんだん頑張りが認められてきたのか、格好に対する文句は無くなりました(やったね!)

他の仕事との調整もだんだんできるようになってきたし、ちょっとずつ開発の仕事も覚えてきたかなってくらいの時期ですね

この辺は結構有意義に働いてたはず(残業はそこそこしてたけど)

 

でもだんだん新人脱却ムードみたいなんが出てきて、より時間と手間がかかる仕事を振られる機会が増えてきたんですね

残業すりゃあ何とかなりそうやったから、ちょこちょこ残って終わらして、終わらんかったら次の日朝イチに謝って〜

みたいなスタイルに変わっていったんです

 

まあ当然頭使うし集中力も使う仕事なので、上手くいかん時はとことんダメってこともありますから

そうなると毎日謝るハメになるんですよね

そんなこともあって、ちょっと疲れてきたから定時で帰ろうと思ったら「もう帰るんや、へえ」みたいなことを言われ始め

次の日出社したら、「あなたが先に帰ったから私は22時まで残ってあなたの残した仕事を全部完了させておきました」「責任とは何かわかりますか?」「あなたには期待してるんですよ」との内容を含んだイヤミメールが前日23時に送信されてたりするんですね。

ほんで朝イチでそれを読んですぐ謝りに行くと。

 

だんだん耐えれんようになってきますわな

頑張って明るく振る舞ってたけどそれがでけへんようになってきて、仕事の集中力も落ちてきて、そのせいでまた仕事が終わらんで次の日に文句を言われる。

期限は短いまま。

管理職(課長)の業務時間配分と指示が下手くそなせいで、上司もその通り完了するように僕に指示をする。

期限ギリギリまで粘って、100%無理になっても次の日まで粘る。

それで終わらんかった時だけ期限延長のお願いをする。

こんな仕事スタイルの方々が上に立っているせいで、毎日期限に追われてギスギスしなければならない。

 

 

・休職直前(9月中旬〜10月中旬あたり)

開発の時間を効率よく省くために、普段は外注してる業務を自分たちで行うことになった。

そのメイン担当が僕に決められ(ここまでで全く触ってこなかった分野)、新しく勉強することが増えた。

新しい知識や技術が増えるのはありがたいけど、時間がない時にそんなデカい業務任せるなと。

自分の中である程度完成形をイメージしつつ、その業務をやり始める。

まさかフリーソフトで作るとは。社内で行わん設計なんかさすなよ。それか導入してから検討せえよ(とかいうと導入に1〜2年とかかかるから言えない)

細かい調整やら何やらが多すぎて思ってたより進まん。これだからフリーソフトは…

と思いつつ毎日ギリギリまで残業して何とか間に合わせようとしてたし、上司が思ってたよりそれの進捗が良かったので、そのまま続行してた。

そんな時に課長と上司からの提案で内容をちょっと変更することになったんです。

ベスポジギリギリみたいな調整をしてたので、そのちょっとの変更で全てがガラガラ崩れ落ちる……

また必死にやらなあかんのか…

と思ってまた毎日作業してたら、ある朝上司が

「終わるまで徹夜でも何でもして仕事終わらせろよ」「俺の頃は毎日徹夜して会社で寝て〜〜」みたいなこと言ってきたんですね

さすがに頭にきたんで、そんな発言をしたことを反省させてやろうと思って、ほんまに徹夜したったんすよ(仕事は終わらんかったし、4時までしか残ってないから徹夜って言うかも微妙)

ほんでそのままちょっとだけ帰って寝て、風呂入ってすぐ出社した時の上司

「4時まで残っとったらしいやんけ」「そういう比喩やろ、わかってくれよこれくらい」みたいなこと言われて、ここで完全に終わりましたね

課長からも笑いながら注意されただけやし、気狂っとるでほんま

 

徹夜の件は僕自身あんまり気にしてなくて、同期と喋る時のネタ作りみたいな意図もあったのでおっきな問題としては捉えてません

でもこれを機に無茶言うのも減るやろうと期待してたんですけど

全く無駄でしたね

というか、「こいつは徹夜までするやる気があるのか」みたいな逆効果を生んでしまったっぽく、さらに業務量を増やされたような気がします

ちなみにその仕事はギリギリ間に合ったけど、予防線のために同時に外注にも発注してて、そっちの方がクオリティが当然高かったためほぼ無駄足・無駄金・無駄時間でしたね

 

・ヤバイ気配

徹夜の件から2週間ほど後(たぶん金曜日)、残業時間がMAXギリギリやったのでその旨と、20時まで残業して帰る旨を朝イチと定時後すぐに伝えてたんですね

その日は20時までに報告も含めてだいたいやる事終わってた(はず)ので、帰ろうとしたんですけど

上司が「お前ほんまに帰るんか?」「誰が残ってる仕事終わらすねん」「お前が帰るんやったら俺が最後まで残ってやるからな」

と、申し訳ない気持ちを生もうとしてるのかイヤミなのかわかりませんがこんなセリフを吐き捨てられたので、「今日はもうダメです。申し訳ないでけど帰らせてもらいます、お疲れさまでした」

って返したら相手は無言

どうするべきか考える体力はもう無かったので、帰る準備をしてると、その上司の席の方からデッカイ音が

一緒に帰ろうとしてた同期から聞いた話によると、「あの人が近くにあった何かを投げてどっかにぶつけた」らしく、その音が聞こえたよう。

小学生にありがちな「先生が怒って職員室に行ったら誰かが謝りに行く」

みたいなのを期待してたんでしょうか。

いい歳してそんな事しても誰も寄りつかんだけでしょうが。

と思いながら帰路につきました。

同期には「気にしたらツラいから気にせんとき!あの人元からそういう節あるらしいし!」「出社できなさそうなら上手いこと言っといたるから!」みたいな感じで励ましてもらった覚えがあります。その言葉でメチャクチャ救われました。

 

この時期は既に考え込みすぎて寝れなかったので、ネットで注文した睡眠導入剤をちょくちょく飲んでたんですけど

帰宅後、その薬を飲んで、そのまま死ぬように部屋のベッドに倒れ込み、その一日は終了しました。

 

 

次の日(月曜日かな?)いつも通り6時半くらいに目覚めて(体スッキリさせる時間を確保するための早起きで、労働時間とは関係ない)今日の仕事のこと考えてたら体が動かへん。

スマホは枕元にあったからギリギリ触れたけど、それ以外のことがでけへん。

トイレ行く気力も、朝ごはん食べる気力も何もない。

たぶん仕事がツラすぎて体が動かん。

昨日の上司の「物に当たり事件」のせいで、

出社したら自分が何かで殴られるんちゃうやろか…

いや…パワハラとか暴力とかの、法に触れることは絶対にせんギリギリの振る舞いをする上司やから、罵倒をせずに責任の押し付けとかで僕をボコボコにするはずだ…………

とか超ネガティブになっちゃったんですね

もうおしまいかと

課長に連絡したら上司にも伝わるやろと思って電話しようとするけど、それが怖くてでけへん。

同期に連絡したのか何なのか、その日は休むことにしました。

たぶんこの時は"重めの風邪っぽい体調不良"と言っていた気がします。

一日中何もできず、ただ休んだことによる後ろめたさと、嫌な方向への思考がずっと頭の中を巡って、どうしようもなくなりました。

次の日も同じように体が動かず、同期から休むことを伝えてもらって…

っていうのを月〜水曜の3日間繰り返して、次の木曜

やっぱり同じように改善されず、部屋に引きこもって、同期から「自分で電話かけてみたら?」とのアドバイスをもらったので、課長に電話をかけたら、何か変な雰囲気。

「今日もダメそうか?」

「はい」

「具合見に行くわ」

「いやそれはちょっと…」

という会話をしていると、そのすぐ後に

「もうお前の部屋の前おるんやけど」

と電話越しに言われ、即座に寮の自室のドアからノックが鳴る。

すぐドアが勝手に開けられ、無残な僕の姿と散らかった部屋が課長の目の前に現れる。

「大丈夫か?」

「今日も休みか?」

「掃除はした方がええよ」

「部屋が汚いと落ち着かんやろ」

みたいなことを言われた気がする。

やめろ。わかっとんねんそんなことは。

何で部屋まで来てプレッシャーかけんねん。

それだけでもっと辛くなったわ。

「その気になったら引きずり出せるからな」の遠回しな表現。

いつでも監視されてるような気がしてくる。

 

とりあえず、その週いっぱいは休ませてもらうことにした。

土日でゆっくり回復して、何とか月曜日に出社できたので、朝イチで課長を呼んで

「実は上司とこういうやりとりがあって…それのせいで休んでました。何とかしてもらわないとまた会社に来れないと思います。」

と伝えると、わかったようなわかってないような返事と「この後注意しておきます。近いうちに時間をとって3人で面談しましょうか。」との提案。

正直なところ、(あなた達2人が信じられないから)「結構です」と言いたかったけど、そういうのはいわゆる問題からの「逃げ」だと思ったので、了承しました。叶いませんでしたが。

今言った「逃げ」というのは、「問題解決の糸口になり得るものを選択しない」ということであって、決して「話したくないから」といった趣旨のものではないです。

 

注意があったとのことなので、これを機に上司の態度が変わりました。

定時退社することに対してとか、報告さえしてればイヤミと文句を言わないこと、無理な仕事を押し付けずスケジュール調整を考えることなど。

しんどいと感じてたら部分が直ってらっしゃったので、何とか復帰できそうでよかったと思ってました。

 

その2週間くらい後、何のきっかけかもう覚えてませんが、また上司のブチギレタイムがあったんです。

あぁ、やっぱりもう無理や

と思ってしまい、それ以降の復帰が出来なくなりました。

 

おそらくこの何日か後の平日

夜寝る前に先ほど言った睡眠導入剤を大量に飲んで、あわよくば死んでやろうと思いました。

結果は失敗。

自分の記憶の外、聞いた話によると

夜中2〜3時に寮内を徘徊し、先輩の部屋に押しかけ、どこを見てるわけでもない視線、焦点が合ってないどころじゃないくらい震えた眼球、意味のわからない言葉を呟く

薬の影響で、多方面に迷惑をかけてしまったらしい。

次の日、起きたら朝の11時ごろ。

部屋は記憶にないゴミの散乱、何かが踏み散らかされた跡。

誰かから「昨日先輩の部屋行っておかしなことなってたらしいやん」と言われ、全く記憶にないことを白状。

その日のどこかのタイミングで、その先輩から詳しい内容(上に書いたこと)を聞いた。

全部がショック。

死なれへんかったこと、それだけじゃなく迷惑を他人にかけたこと。それを覚えてないこと。

 

さすがに考えも行動も危なすぎるということで、会社の同期に付き添ってもらって近所の精神科にかかる。

知ってた精神科の情報とは真逆の、横柄な態度の医者がいた。

「"適応障害"ですね。入社や配属された後、職場の環境に馴染めなく、ストレスなどを抱えすぎてしまった際に体が動かないなどの……」と言われ

「とりあえず休むことが先決。1ヶ月…いや2ヶ月出しときましょう」

と、僕の話をほとんど聞くことなく休職にかかる診断書をすぐ出された。

出しとけば良いでしょみたいな態度で。

僕が悪いみたいに言うなよ。

どんだけ馴染もうとして気を張り詰めてきたか。

金輪際この何も解決してくれない病院には行かないことにした。

休職だけでも今すぐしたい時には有効やけど、その後改善に近づくかと言われればそうじゃないと思う。

ここまで病んでしまった人に突き放すような態度を取るのは絶対間違ってる。

自分の置かれた状況とか、どうして病んでしまったかとか、どういう環境にいて何をすれば落ち着けるかとか。

そういうことをじっくり話し合って的確なアドバイスをもらわないと、何もわからないまま、何も進展しないまま時間が過ぎるだけになると思う。

そういうわけでこの医者に対して違和感は大いにあったが、ひとまずはこの後ろめたい状況から脱せた。

 

そうして11月半ばごろから僕は休職し始めた。 

 

 

休職中 の記事に続きます 

(そのうち復職までの話も書きます)

口だけ人間をやめたい

まいど

なかしんです

 

僕ってメチャクチャ口だけデカい人間なんですけど

なかなか改善できなくて辛いっすね

 

高専3年くらいからかな

音楽に熱中しまくってた時期からある程度安定し始めて、それで満足しかけてたんですよ

そのくらいから、適当に色んなことに手出し始めたんすよね

友達のバンドの補助したり

吹奏楽部で楽譜作ったり

単位のためにアマチュア無線の資格取ったり

マーチングバンドのオーディション受けたり

音ゲー始めたり

DTM始めたり

学校サボり始めたり

 

高2までは全体的に頑張ってやってた(と思う)ので、周りからはおそらく「音楽メチャクチャ好きで突き詰めてるヤツ」っていう印象だったと思うんですよ

そのことに気付いてから、「音楽に本気だから」みたいな理由で学校サボってもいけるんじゃ?? とか思い始めまして(言ったことないけどたぶんそうなんやろう)

成績がギリギリでも、後から友達に助けてもらいながら必死に勉強したら何とかなってたので、「勉強が苦手」っていう印象もそこまで無かったんじゃないかと

 

こういう印象が根付いてたからこそ、僕が放ったしょうもない戯言で周りの人を騙くらかしてきてしまったんだと

最近やっと気付きました

すいませんほんまに

 

「何が口だけやったの?」というと

・音楽ができる

・勉強に興味がある

・何か作るのが好き

の3つですかね

この辺に関する発言はだいたい4割偽物みたいなもんでした

この3つについて、具体的に書いていきます

 

、、、

 

・音楽ができる

こんなん嘘ばっかですよほんま

まずドラム(バンドの)

ほんまに好きで上手やったら、楽譜の読み込みなんかすぐ終わらせて、全部覚えた上で練習に参加するでしょう

当然覚えるまでに表現とかリズムの安定感とかを決めるっていう過程もあるわけで

まずここを適当にやってたので

練習前日もしくは当日に曲聴き始めて、ちょっと板叩いて練習して、「ある程度できるようになったからあとはスタジオで感覚掴むぞ〜」

くらいの雑さ、音楽に向き合ってなさがありましたね

音楽は意味のある練習をした分だけ上達しますから、適当にやった箇所なんて全部今でもグチャグチャなんですよ

テンポキープ力がダントツで低い

あと足のリズム感は全く無いし、両足のコンビネーションが必要になったらパンクする

サボってきたのに、周りには「練習めっちゃやってんですよ〜」みたいなこと言い続けたせいで、「なかしんならどんな曲投げてもできそう」みたいなイメージが付いちゃったことですね

やっちまった〜〜最低学生や〜〜

てな感じですよ

実際僕の評価だけを聞いた人が「何か叩いてみて!!」って言ってきても何もでけへんし、ふーん みたいなリアクションになることが多いから、ずっと一緒に演奏してたメンバー以外とやるのは気が引ける

練習せぇって話なんですけど……

 

・勉強に興味がある

嘘ばっかり

知識は好きですよ、知ってるフリできるから

それが一番楽やから

ここでいう勉強は、「学校の授業や課題、試験に前向きに取り組む」とか、「物質の構造がうんちゃらで〜みたいな計算をする」みたいなことやと思ってください

学校の授業、ましてや高専の授業って当然技術的な話が多いんですよね

「今まで触れてきたけど原理なんて知らなかった」といえる内容が多くて、話を聞く分には面白い授業ばっかりでした

そのおかげで、原理や意図といった「概要」は知識としてある程度身につきましたが、実際仕事で使うことになったときに「知ってるけどやり方は何も思い出せん」みたいな状態になるんすよ

ここで指導者的な人と認識の食い違いが発生してしまうわけで

相手は「高専出身やし、話も通じてそうや」って思っちゃうんです

そこまでは正しいんですけど、「ここまでわかってたら計算もできるやろうし、すぐ設計させれそうやな」みたいな考えも一緒に湧き起こしてしまうみたいです

口だけ達者だと、こういう勘違いをよく生み出してしまうんですよね

知識と応用は別物 なんですよほんとに

技術系ブログ〜とかそういう類の本〜とかはちょろちょろ読みますが、実際使えるものって僕の中にはほとんど溜まってないんですよ

 

・何か作るのが好き

嘘です

興味があるだけで、実際に手を動かして検証とか実験を繰り返して形あるものを作り上げるのはやりたくない

新しい技術が出て、「この技術を使えばあんなことやこんなことが実現可能なのでは…?」みたいな想像を膨らますのは好きやし、これもよくやるんですけど

どうしても実現しようとするとやる気は全く出ないですね

なのに具体的な方法もある程度考えた上で誰かと話したりするので、「こんだけ言ってるけど何も作ってなくない?」って思われがちです

 

これはDTMに関してもそう言える節があって

「曲作るの好きです!」はたぶん違う

「曲のひとフレーズを作るのが好きです!」が正しいんやと思う

コード理論、ミックスのやり方、音質の上げ方、音作りのやり方…

など色々調べまくってるので、誰かが問題に直面したときに「そこはこうやったら上手くいくよ」とか「このバンドの音良いね!このコードの流れが〜」とか言っちゃって、あたかも「私はできますが?」という態度を取ってしまう

知ってるだけで実際に活用したことなんてほとんどないくせに…………

 

たまたま運良く出来た曲がハネて採用 とかもあったので、実績も一応持ってることになるんです

これが悪いということではないし、むしろ本当にありがたいと思ってます

でも、これもまた口だけ人間を強めてしまう出来事なんですよね

「採用された」「新しいことをした」という情報だけが周りに伝わると、こいつすげえ!出来るヤツや!と周りに伝わり、中身を知らないまま評価する人が増えちゃうんです

それがまーた気持ちいいので、「現実はそうでもないんだよ」っていうのを伝えず、フワッとしたイメージだけが浸透するんです

これが伝えられないまま過ごしてたおかげで、自分は全然実力無いのに持ち上げられまくってる………と病んでまうことが多くなりました

 

、、、

 

ってな感じで

口だけで優秀アピールをしてしまうと、結果自分の首を絞めてまうことになるんですね

それに気付いたのが去年の年始くらい

まさかライブの特別枠として呼ばれて、周りからの期待も高まるっちなもんですよ

でも思ってた以上に曲作りは捗らんし、何が出来ても全然良いクオリティにならん……

って思った頃にはもう遅くて、何としてでも自分の全力ステージをやり切るしかない!としかもう頭になくて

ゆっっくり時間かけて作りたい時に作る、やらんときはやらん みたいなスタイルで曲作りをしてたので、急いで作った曲はもうボロボロ

ライブが終わって、もうこんな思いしたくない という気持ちが溢れてきて、そこで一旦全部辞めることにしました

でもその時は既にメチャクチャ尊敬してる方からの依頼も来てて…みたいな感じで更に病んでました

 

半年くらい全く何もできず、どうすれば自分が無理せず生きていけるか ってのを考えた時に出た答えが

「自分が口だけ人間やってことを伝えて、誤解を解いておこう」

というものでした

この考え方を念頭に置いたおかげで、(自分にとって)過度な期待を減らすことができたし、普段の立ち振る舞い方もちょっと変わりました

"音楽ができる" に関しては、「これくらいならやったことありますよ〜」「これくらいのクオリティでしたよ〜」

"勉強ができる" に関しては、「上澄みの知識ですからね〜」「実際あんまりわかってないですよ〜」

"何か作るのが好き" に関しては、「こういうのは作ったことあります」「他は興味あるだけで知識しかないでーす」

ってなことを伝えるようにしてます

中身を知ってもらわないと、こういう類のことは「裏切り」と捉えられてしまうことが多いと思うので、本当のことを伝えるのは大事ですね

初めは勇気がいるんですけど、みんな理解してくれるってのがわかってくると上手いこと言えるようになる(なってきた)

 

まだまだ口で評価するだけの人間であることには変わりがないですが、少しずつ自分の行動にも反映できるようにしていきたいですね

ブログも1〜2年前からずっと始めたかったのにやっと書けるようになったので続けたいし

最近は、僕の名前を出して喜んでくれる人とか褒めてくれる人、影響されて何かを始める人

が少しずつ増えてきててとても嬉しいし楽しいので、ゆーーーっくりみんなが楽しくなる環境を作っていけたらなーと思います

でも、全員に好かれるより、深いとこで波長が合う人が少し居てくれる方が個人的にアガるので、生き方そのものを変えるわけではないです

自分が好きなものを突き詰めた結果、ほんの少しの人に刺されば良いや って精神でやっていきます

やりたいことはいっぱいあるんで!

 

ほな

ジプシーブラスは良い 最強

まいど

なかしんです

 

「ジプシー」って知ってますか??

その昔、ヨーロッパにいたと言われている遊牧民族

音楽、衣類… 他にも色々ありますが、芸術面にメチャクチャ優れてたらしい

彼らはどうやらかなり個性的な民族だったようで、差別を受けてたような人たちだったと色んなところに書いてました(「ジプシー」という言い方も差別用語で、「ロマ」と呼ぶのが正しいらしい)

 

ルーマニアポルトガルマケドニアハンガリーポーランドボスニアヘルツェゴビナ

このあたりの国はバルカン地方として、ジプシーの歴史を受け継いできた所なんですって

 

今回はそんな最強ジプシー・バルカンの音楽の紹介でもしよかなと

ブラスを使った「ジプシーブラス」に焦点を当てていきますね

何故ならギター系の音楽よりブラス系のほうがアホで楽しいからです

とか言いながらジプシーに限らず他の民族音楽調のブラス音楽になるかも

厳密に言えば現在ジプシーの人ではないけど、その音楽性をメチャクチャ受け継いでる人たちの作る音楽 って意味でもジプシー音楽と呼びますね

あとブラスに限らずサックスとかクラリネットみたいな木管楽器もよく使われるからそれも合わせてジプシーブラスって呼ぶことにします

 

 

まずはこれから!!

 

www.youtube.comKumpania Algazarra - Mariquita

ポルトガルの最強に楽しいバルカンブラス

開幕からアホさ全開でいかにもなバルカン節

いい感じのオッサン達が車の中でギュウギュウになりながら演奏するの良すぎる

途中、車の外で走りながらトロンボーン吹いてるシーンとかもあって、もう全てが最高

何回聴いても見ても飽きへん曲

かの巨匠ErisianもGypsy Tekでリミックスするレベルのノリの良さ

 

soundcloud.comCircus Brekovic - Matroesjka

というかこれが好きすぎてdigってたら偶然原曲見つけてそれから大ファン

 

 

www.youtube.comボスニア・ヘルツェゴビナのアーティスト

バルカンブラス界ではたぶんかなり有名な方の人

頭から踊らせる気マンマンの掛け声に、アホみたいな吹き方のトランペット

表拍のチューバに裏打ちのブラスしか和音担当おらんくてみんな短い音の発音やから曲自体の厚みはそんなにないのにこのノリの良さ、盛り上がりよう

アホ系音楽ジャンル代表みたいな顔してて最高

 

 

www.youtube.comAdrijana - Mafijas

マケドニアのアーティスト(?)

あんまり曲は見つからんけど何かのパーティーっぽい似た動画がいっぱいあって、その中でもダントツでカッコイイ曲

ダンスミュージックっぽくもありカツカツした打楽器群と木管楽器

サックス・クラリネットのメロディーとセクシーボーカルの掛け合いが最強

からのなっげー楽器のソロ、ヘビーメタルかよってくらいソロ大事にされてて気持ち良い!

 

このテイストなら次点でこれが良い

www.youtube.comAdrijana Kes - Big Boss

構成はかなり似てて、こっちもまたメロディーが素晴らしい

2曲ともドラムの3, 3, 2のビートがメインやけどずっとそれだけじゃなくて変化に富んでて面白いんですよね~~

 

 

www.youtube.comAntwerp Gipsy-Ska Orkestra - Kilo Slivovica

ベルギーのAntwerpenってところのアーティストらしい

ジプシーが好き、スカも好き の人間としては「ジプシースカ」が存在すると知ったときにゃあ震えましたね

一番オイシイとこしかブラスがない贅沢さ

そこだけで十分燃えるし、やっぱこの音のジャリジャリ感が癖になる

ちょっとカッコつけて聴くとさらに気持ちいい

 

 

www.youtube.comGypsy Ska Orquestra - La Demencia

ジプシースカといえばこのバンドもメチャクチャいい

アホしかできんこのテンポの速さ

バカみたいに吹き散らすトランペットの楽しそうさときたらもう

とか言いながら中間部はサックスのエロめのフレーズがあったりして揺さぶられる

しかもクソ盛り上がってるのに急に終わる

楽しいわ~~~~~~~好き~~~~~

 

 

www.youtube.comShantel - Disko Partizani

ドイツ人DJのShantel

バルカン音楽とクラブミュージックをドッキングさせまくってる神

ばあちゃんがバルカン出身らしく(今調べた↓)、その影響を受けまくって形成された音楽、育った環境ってやっぱ面白くなる要素秘めまくってるわ

http://www.plankton.co.jp/shantel/

ブラスのメロディー、ボーカルの歌い方……全部最高なんだよな

 

 

www.youtube.comクラブミュージックとバルカンブラスといえばこれもまた良い

ポーランドのバンド

ゆっくりテンポやからこそ出せるメロディーの安定感

裏打ちのわかりやすい気持ちよさ

なんか言いたいこと言ってんやろな~みたいな歌い方

かなりポップやのにしっかりバルカン味が出ててよきですわ

 

 

www.youtube.comBalkan Paradise Orchestra - Odessa Bulgarish

日本の東京スカパラダイスオーケストラと対をなす(なさない)バルカンパラダイスオーケストラ

スペインのガールズブラスバンド的なやつ

街でやかましい音楽を演奏する女の子たち最高すぎん??

もちろんそれだけじゃなくて、高速ビートに高速ブラスっていう完全なバルカンブラススタイルを貫いてるし、バルカンファンとしては外されへんバンドやな~~~

アルバムも出してて、それは動画と違ってしっかりレコーディングされてるから綺麗な音で聴ける

音は綺麗やけど曲はやかまし

良い

 

 

www.youtube.comGOLEC UORKIESTRA - PĘDZĄ KONIE

ポーランドのアーティスト

原曲からテンポ速くて楽し~~~

アコーディオンの裏打ち、オカズのギターのヨーロッパ感溢れるフレーズ

繰り返しまくるサビからのトランペットのソロパートからのラスサビ

どこを取っても押し切る系のノリの良さ

いいっすねえ~~

 

 

www.youtube.comZurla cocek

もう誰かもようわからんけど最高なんすよね

初めて聴いたバルカン系の曲がたぶんこれで、そっから一気にハマったんよ

ほんまにクラリネットか?みたいな音が心地よすぎて永遠に聴いてられる

ドラムの抜けがいい音も激アツポイント!

 

 

www.youtube.comBesh O Drom - Lake Jakha

ハンガリーのバルカンバンド

これはとにかく変態的なメロディーと加工したボーカルが特徴的な曲

めちゃくちゃ色んなジプシー系の国を取り込みまくってるらしい

徐々にテンポが速くなっていくのに、音の正確さとかグルーブ感が完全に維持されてて、文字通り走り抜けるような曲になってる

これもメチャクチャ聴きこんだくらい好き

 

 

番外

www.youtube.comAnimals Balkan Version Remix

Martin GarrixのAnimalがドロップだけバルカンに改造されてしまった哀れな姿

意外とメロディーが良い

アホしかこんなん作れん

 

 

www.youtube.comPuszta - Jan Van der Roost

吹奏楽部で一番最後にやった吹奏楽の曲

これ初めて聴いたときに最強の衝撃を受けてジプシー音楽全般にハマった

12分もあるけど、全4楽章の全部が違った展開になってて、あっという間に時間が過ぎる

ジプシー音楽の最大の特徴「反復」を超上手く表現してる作品で、音階・リズムも超絶キャッチーな曲

打楽器パートにおったけど、どの楽器よりもタンバリンが一番カッコよくてそれを担当した

これがあったおかげでタンバリン大好き

幸せ

 

----------------

 

こんなもんですかねえ!

推しの曲はひと通り出した!

どうでした???

1曲でも刺さる曲があったら僕は超嬉しいです

なんせバルカン音楽推してる日本人はあまりいないので…

バンドによったらツイートしてる日本人が2~3人くらいしかおらんレベルでマイナーっぽいけど、こんなにカッコいい曲あるんやで!っていうのを知ってほしくて記事にしました

皆さんもぜひカッコイイジプシーブラスを見つけ出してくださいね~~

 

ほな

すぐ影響される奴

まいど

なかしんです

 

意識高い系の何がむかつくって

自分がやってることが正義で、間違いは全くない

みたいな言動をするとこなんすよね

 

「○○知らないなんて損してる〜」だの「あいつら地位だけで実力なくない?」だのなんだの言いやがって

誰かの影響受けてペラペラしょーもないこと喋りやがってさ

ありがたいお話を聞いただけで全てを理解つもりになって嬉々として周りにアピールし散らかす奴よ

口が上手い人間に丸めこまれてるだけやんけ

「○○さんは自分の人生を変えた!みんなにも知ってほしい!」じゃないねんアホ

聞いたことない価値観とちょっと社会の違和感に言及してるだけのポッと出の人間にそんなに心動かされるか?

すぐ手が届く上澄みみたいな仲間探しばっかりやん

 

すぐ誰かが起こした目先の炎上に乗っかって「社会ってこういうもんだけど?それすらわからないなんて…」みたいなこと言うし

芸能人がちょっと変なこと言うと「こいつがこんなこと言っちゃダメでしょ」とか批判しちゃうし

み行動することが正義!行動しない奴はカス! 」みたいな物言いしてすぐ人を見下すし

なんかの研修で聞いたようなビジネス用語使いまくるし

 

あーキッショい

考えるだけでゾワゾワするわ

 

経験してなかったり、よく調べてもないのに文句言ったり

見えてる世界のほんの一部だけで全てを理解した気になって知識をひけらかさないでほしい

せめてもっと情報を噛み砕いた上で自分なりの言葉で発言してほしい

それを放棄して賛同してるフリなんて薄っぺらいわ

 

薄っぺらいクセに上から目線で「お前らより有意義に生きてますから」とか言って普通に楽しく生きてる人達まで見下し始めるからタチが悪い

場合によっては明らかに実力が上でも目上でも噛みつくから見てられん

 

いや高校生くらいやったらわかるけど

義務教育では良い子になるための教育ばっかり受けてるわけで、そんな所に急に尖った発言とかが入ってくるようになるとそら気になりますわ

生きてる上で感じてた違和感に言及するような有名人とかが最近は増えてきてますから

まだまだ情報の取捨選択をした経験も少なかったりするやろうし、これからなんとかなってったらいいと思う

 

問題は大人よ

例えば社会に出てすぐ「こんなんだから日本はダメなんだよ」とか言ってネットに蔓延ってる批判意見みたいなの言い出すとか、それに対して「じゃあ自分で行動すりゃいいじゃん、言ってるだけで実際に動けないやつアホでしょ」まで言っちゃうとキツイね

ほんと上澄みだけで判断する悪い例やわ

 

知ったかぶりが一番恥ずかしいって小学校くらいで気付きません?

気付いてるけどついやっちゃう〜みたいなのも高校くらいで改善されませんかね

まあ気付いてないんでしょうね

ほんでそういう上から目線の人間からは距離を置きたくなると思うし、これから先も気付く機会が全然ないんやろなと思うとちょっと気の毒ですけど

謙虚になれ とまでは言わんけど、それがほんまに自分の意見なんかくらいは考えてほしいね

 

そのスポンジのような吸収力は短所にもなるんですよほんと

 

どうでもよくない人の中にもこういうタイプの人がおるからこんなしょーもないことでもちゃんと考えて整理しとかなあかんねんな

それでも、この人らにも何らかの信念を持って意見してほしいと思うから、それを具体的に考えてもらったり教えてもらうためにはどういう関わり方をすればいいのかってのを日頃から考えとかなあきませんな

めんどくさいけどこれも自分の考えを固める上で大切なことなのよ

 

あー平仮名と例えと代名詞ばっかりの文章ウザ

やめよ

 

ほな

「当たり前」が存在しないことがとても怖い

まいど

なかしんです

 

怖いものって皆さん少なからずあると思います

僕にももちろんあります

 

身近なものの中でも一番怖いものが

「夜中の信号機」

 

信号機は普通、点滅時以外は常に赤黄青のどれかのライトが点いていて、交通の整理を行っています。

歩行者用信号機の場合は赤と青。

これがあるおかげで、僕たちは進み、止まり、周囲を見渡し、急ぐ とたくさんの判断ができるようになります。

基本的には、垂直に交差する2つの道路を時間によって分断します。

更に、車が待っていることを認識して交通の流れを変える信号機もあります。

信号機がない交差点では、車や人が近くにいないか、向かってきてないかを確認し、通行することが習慣付いています。

信号機の表示に従うことは当然なので、「止まれ」(あなたが通る順番ではない)という指示に逆らうと「信号無視」となり、悪いことをしていると周囲に認識されます。

信号無視をすると、歩行者や自転車の場合少し後ろめたい気持ちになる程度です

車やバイクの場合は、警察が周りにいないかビクビクするでしょう

意図的にしたことはありませんが、黄→赤に変わるギリギリのタイミングでもこの状況に陥るので、おそらくもっとなるだろうなと思います

 

そうして街の治安を守っている信号機ですが、場所、時間、工事などの理由で「どこも光っていない」時があります。

ここでは「夜中はあまり使われない車道」を取り上げて話します

昼間は当然稼働しており、先に述べたような交通整理を行っています。

 

夜中になると三つ目と二つの四角をもった信号機たちは全て光を失い、ただの黒だけが私たちを見つめます。

静かな街にポツリと置かれた、死んだように目を開けて眠る信号機。

ついさっきまで生きていたのに、平気な顔して光っていたのに。

「どこかが光ってるはず」なのに、その光はどこにもない。

誰かを待ち続けていた信号機は今ここにいない。

誰かがいてもいなくても同じ周期で光らせていたあの信号機は死んでいる。

それを知っているかのように、夜の街は静まりかえっている。

 

怖い。

当たり前に存在しているものが目の前に無い時。それがたまらなく怖い。

黒に飲み込まれる感覚に陥りながら息を飲んでしまう。

もしかしたら、もうこの世界には誰もいないんじゃないかと考えてしまうくらいの孤独感に襲われる。

思わず泣きそうになる。何でもいいから光が欲しくなる。

逃げ出すようにその場を走り抜けて、静かに光る信号を探しにいく。

見つけた時、ようやく安心する。

あぁ、いつも通り生きてる。

一人じゃない。

そんな感情が体の中を駆け巡り、身体の芯から震えてまた僕の体を温める。

 

 

代えがきく信号機にさえこんな感情になるということは

身近な人がふといなくなったらどうなるんだろう

それを考えた時、初めて人のことを考えて寝付けない夜に出会いました

小中学校で、かけがえのない人 をテーマに様々な議論や作文、作り話などを授業や宿題で取り扱っていたようなことを思い出し、当時の自分は何か感じていたのだろうか と

自分の生きてきた環境に想いを馳せながら

これから先、いや 今現在も生きている身近な人たちが「当たり前」のようにそこにいる

それがどれほど安心できることか

いつ光が消えるかわからない、消える前のことを後悔したくない

そんなことをしみじみ考えていました

 

大事な人には、あなたが大事だ と素直に伝えておきたいと思いました。

 

静かな夜の中、灯る光は確かに存在する。

今日も夜は暗く、明日はまた明るい。

そんな当たり前に想いを馳せながら。